今日は久々の国立
去年の天皇杯準決勝以来か…
あの渋谷方面に見える一つだけ圧倒的に高いビルはなんだべさ?

見えにくい写真だけど、、このご時勢、600円の牛丼なんて誰が食う?

意外と密度の薄い鞠のゴール裏

うちの方が多いよな
アウェーでも物理的には川崎からの方が近い国立

今日こそ太陽様に幸あれ!

J1第26節
横浜 1 - 1 川崎
【特典】
42分…中沢(横浜)
72分…中沢(横浜)
9/23(火)@国立
21,096人
なんで国立まで行って中沢の自作自演芝居
”俺のヘディングすげぇーだろ”
を見せられなきゃなんないんですか!
今日国立に来た2万人の観客と両チームの選手達は90分間にわたる中沢ショーに付き合わされたかわいそうな人達ですた
しかし
中断明け後2点(内1点は中沢)しか取れてないのには理由がある
競り合いでことごとくボールが奪えないのには理由がある
ケンゴが何度もボールを失うのには理由がある
気持ちが入ってないように見えたとしても、実際は選手達は必死にやっている
気持ちを入れてない選手なんかプロにはいない
でもそう見えてしまうとしたら、やはりそこには理由がある
システムが選手達の特性に合ってないか、システムを理解してない選手がピッチ上にいるか
どちらかだ
夏以降採用されている攻撃的な3トップ4バックシステム
これがジュニーニョの特徴を活かせないというドツボにハマるシステムだということだけは明らかだ
しかし今日も10人の相手に勝てず
そういや川崎ってそういうクセあったな昔から
え?さすがに優勝あきらめたかって?
やだなー、あきらめるわけないじゃないですかー
こっから全部勝ちますよ川崎
うふふ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

去年の天皇杯準決勝以来か…
あの渋谷方面に見える一つだけ圧倒的に高いビルはなんだべさ?
見えにくい写真だけど、、このご時勢、600円の牛丼なんて誰が食う?
意外と密度の薄い鞠のゴール裏
うちの方が多いよな
アウェーでも物理的には川崎からの方が近い国立
今日こそ太陽様に幸あれ!
J1第26節
横浜 1 - 1 川崎
【特典】
42分…中沢(横浜)
72分…中沢(横浜)
9/23(火)@国立
21,096人
なんで国立まで行って中沢の自作自演芝居
”俺のヘディングすげぇーだろ”
を見せられなきゃなんないんですか!
今日国立に来た2万人の観客と両チームの選手達は90分間にわたる中沢ショーに付き合わされたかわいそうな人達ですた
しかし
中断明け後2点(内1点は中沢)しか取れてないのには理由がある
競り合いでことごとくボールが奪えないのには理由がある
ケンゴが何度もボールを失うのには理由がある
気持ちが入ってないように見えたとしても、実際は選手達は必死にやっている
気持ちを入れてない選手なんかプロにはいない
でもそう見えてしまうとしたら、やはりそこには理由がある
システムが選手達の特性に合ってないか、システムを理解してない選手がピッチ上にいるか
どちらかだ
夏以降採用されている攻撃的な3トップ4バックシステム
これがジュニーニョの特徴を活かせないというドツボにハマるシステムだということだけは明らかだ
しかし今日も10人の相手に勝てず
そういや川崎ってそういうクセあったな昔から
え?さすがに優勝あきらめたかって?
やだなー、あきらめるわけないじゃないですかー
こっから全部勝ちますよ川崎
うふふ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
PR
無題 : yama
2008/09/24 Wed 13:00:05
その尖ってるやつはNTTドコモ代々木ビルです。
昨日は暑かったですね
(試合内容は寒かったですが)
ナイターばかり続いてましたが、やはりサッカーは昼やるゲームだなぁと思ったりしてました。
たしか3トップって点取りにいくシステムですよね?
今月は鹿島でタニのヘッド以外でバスケットケース歌ってないんですけど。
確かに前のほうのスペースが無いというか、期待できるのはケンゴの前にふわりと浮かすパスのみで
ジュニの持ち味も殺してる気がするしヤマもただの守備だけのSBになってるし・・・
3-5-2の方が迫力あるかもと思う今日この頃。
ユースケ帰ってきたらどうすんだろ?
昨日は暑かったですね
(試合内容は寒かったですが)
ナイターばかり続いてましたが、やはりサッカーは昼やるゲームだなぁと思ったりしてました。
たしか3トップって点取りにいくシステムですよね?
今月は鹿島でタニのヘッド以外でバスケットケース歌ってないんですけど。
確かに前のほうのスペースが無いというか、期待できるのはケンゴの前にふわりと浮かすパスのみで
ジュニの持ち味も殺してる気がするしヤマもただの守備だけのSBになってるし・・・
3-5-2の方が迫力あるかもと思う今日この頃。
ユースケ帰ってきたらどうすんだろ?
無題 : カミオダ7
2008/09/24 Wed 14:29:33
>yamaさん
お疲れ様でした
なるほどNTTドコモですか
すごいビルですね、なんか一つだけいきなりニューヨークみたいで
暑かったですけど、試合内容には私も凍えそうでした
3トップって"指導者好み"なシステムなんでしょうかね…
やりたがる指導者は多いけど、それでうまくいったチームって少ない気が…
最近の試合観てると確かに前のほうにスペースが無いですよね
味方が近くにいすぎるように見えます
窮屈だからジュニの動くスペースがない
私も3-5-2の方が好きですけど、でも4-3-3でも人の動き次第でうまくいくんじゃないかと思います
あせって前に人数かけすぎさえしなければ
ユースケ帰ってきてもたぶん今のシステムは変わらず村上の位置に入ることになる気がします
思うんですけど、2006年に調子を落とした時期に今の閉塞感を打ち破るヒントがあるような気がします
広島相手にホームで3-3の試合があって、その後ケンゴが
「こんな打ち合いはダメだ、これはうちのサッカーじゃない」
って言って
その後の数試合をDFもFWもMFもとにかくチーム全員で無失点を意識して戦って、、、
そうしたら調子が戻った
川崎らしくないって思う人もいるかもしれませんが、もう一回全員が無失点を目標にして戦ったらいいかも
というかそっちの方が逆に点が取れそうな気がします
お疲れ様でした
なるほどNTTドコモですか
すごいビルですね、なんか一つだけいきなりニューヨークみたいで
暑かったですけど、試合内容には私も凍えそうでした
3トップって"指導者好み"なシステムなんでしょうかね…
やりたがる指導者は多いけど、それでうまくいったチームって少ない気が…
最近の試合観てると確かに前のほうにスペースが無いですよね
味方が近くにいすぎるように見えます
窮屈だからジュニの動くスペースがない
私も3-5-2の方が好きですけど、でも4-3-3でも人の動き次第でうまくいくんじゃないかと思います
あせって前に人数かけすぎさえしなければ
ユースケ帰ってきてもたぶん今のシステムは変わらず村上の位置に入ることになる気がします
思うんですけど、2006年に調子を落とした時期に今の閉塞感を打ち破るヒントがあるような気がします
広島相手にホームで3-3の試合があって、その後ケンゴが
「こんな打ち合いはダメだ、これはうちのサッカーじゃない」
って言って
その後の数試合をDFもFWもMFもとにかくチーム全員で無失点を意識して戦って、、、
そうしたら調子が戻った
川崎らしくないって思う人もいるかもしれませんが、もう一回全員が無失点を目標にして戦ったらいいかも
というかそっちの方が逆に点が取れそうな気がします
COMMENT
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/26)
(12/15)
(12/07)
(11/26)
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カミオ・ダ・セブン
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/19)
(02/20)