忍者ブログ
2025.05
Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
川崎北部民族。 川崎市宮前区出身。 宮前区は東京近郊のベッドタウン。 そんな土地で地元になんの愛着もなく育つが、川崎フロンターレの活躍により川崎市民としてのアイデンティティを獲得。 口癖は「川崎市民で良かったよ」。 現在は仕事の都合で千葉県在住。 週末を等々力で過ごす。
MASTER | WRITE
47 48 49 50 51 52 53 54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私kamioda7は前節の東京対神戸戦での神戸の出来を観ていただけに、大久保が復帰する今節は川崎にとって厳しいゲームになるだろうと予想はしていましたが…

神戸 4 - 1 川崎 
c10568cb.JPG







(メシマズ…(・ω・;)(;・ω・)

【特典】
神戸…レアンドロ(9分)、大久保(44分)、レアンドロ(54分)、レアンドロ(70分)
川崎…大橋(89分)
カレー券
神戸…ボッティ、金南一
川崎…ジュニーニョ、宏樹


神戸がとても素晴らしいゲームをしたというのもありますが、川崎の行き詰まり感…凄かったorz

もちろん前半にいくつもあった決定機に1点でも取れてればゲームはわからなかったというのはありますが、結局のところ川崎の問題は前節と同じところ

相手の前線からのハイプレスで川崎の中盤と前線が遮断された時どう対応する(ry

前線に動きの工夫がなく、ケンゴが「パスの出し所がないじゃないか」と苛立ちのジェスチャーを見せたシーン
あれがあの日を象徴していたと思います 

また、山岸の上がりを賞賛する方も多いようですが、彼の守備時のポジショニングはどうなのでしょう?
今日、左サイドを突かれまくって失点しました

山岸にはまず守備しまくってもらって"ケンゴとタニが上がれる"という、ここ数年選手が代わっても実現し続けてたシステムの修復を望みます

また、今日もフッキはたくさんシュートを撃ちましたが、もう少し周りを使って欲しいと(ry 

まぁフッキはやっぱフッキなんです…

ちまたの評価では…"帰ってきたフッキ"の力はJ1のレベルを超越…してるらしいです
それだけに私kamioda7は彼が大人になってくれることを強く望んでます 

…でもフッキはフッキだからなぁ

とか言ってても試合になれば「俺の応援でフッキに点取らす」とか本気で思ってるのは、はい僕です

フッキが大人になった時(それじゃあフッキじゃないじゃんwww)、川崎の攻撃を止められるチームはこの国にはないと思います

頑張れフッキ!フッキ!フッキ!
(3回続けて言うといいことがあるらしいww)

kamioda7
PR
すでにヒアリングと簡単な日常会話は大丈夫なジュニーニョ
たぶん一番難しいのは作文でしょうか
(帰化申請の試験には日本語による作文があります)

外国人が日本語で文章を書くというのはとてつもなく難しいだろうと思います

チーム内での日本語教師はケンゴが適任な気がします
ケンゴ文学部出ですから

しかしこんな記事が↓
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080313-OHT1T00074.htm

森と井川って・・・

森に日本語教わったら全部若者言葉になってしまう
ジュニーニョが
「つかマジうまっす」
とか言ってたらそれはそれで面白いですけど

井川は関西人(秋葉系)ですよ
ジュニーニョがメイド喫茶で
「ねぇちゃん、そらあかんで」
とか言ってたらどうしましょう

やはり日本語先生はケンゴでお願いします

そういえばこの人帰化したんでしたね・・・日本人度が高すぎて忘れてました↓
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080313-OHT1T00075.htm

kamioda7

080309_2100~01.JPG








全国ネットでの赤っ恥

川崎の勝利を期待していただいた皆様、私kamioda7の土下座でどうかご容赦下さい

<2008J1第1節@等々力>
21,020人(チケット完売)

川崎 1 - 1 緑
メシマズ…(・ω・;)(;・ω・)

【特典】 
川崎…森(37分)
緑…痔餌誤(89分) 
カレー券
川崎…テセ
緑…痔餌誤、飯尾

試合前ルー大柴さんの超絶パフォーマンスで等々力は大いに盛り上がりました
スタジアムみんなで大合唱した"川崎市民の歌"、私kamioda7はヴェルディへの当てつけのつもりで歌いました

新シーズンの開幕ということもあり川崎サポーターもテンション最高潮で始まった試合でしたが…

開幕前からJ最強とうたわれてた3トップでしたが
蓋を開けてみれば、、、

フラットに並び過ぎ、
さらに両サイドのスペースに張り出し過ぎ
なもんだから中盤両サイドの森も山岸も飛び出すスペースがないし中盤との距離が長過ぎで…
あれじゃいくらケンゴでもゲームは作れません

後半、3人が"縦の関係"になってからはスペースも生まれたけど結局試合中に失ったリズムは取り返せませんでした

また、認めたくはないですけどこの試合に関してはヴェルディの出来が非常に良かったです

プレッシングのかけどころ、ボールを奪いに行く狙い所の徹底
ケンゴに対する執拗なまでのマンマーク

昨日の川崎の不出来とヴェルディの出来を見ればゲームを支配されるのは必然で、よく引き分けですんだなと思います

ヴェルディサポーターは引き分けでよくあそこまで喜べるなと思いましたが、昇格初戦アウェーで終了間際に追いついてのドロー
そりゃうれしいですよね

ま、彼らの半分はサクラでだったんですけどね

我々川崎は悪い内容でも勝ち点1を拾ったとポジテブに考えていくしかないでしょう

とても優勝候補のメンタリティとは思えませんが…
今回はこれくらいでご勘弁下さい

kamioda7

私kamioda7は川崎市民です
私kamioda7は川崎フロンターレを応援しています

明日初めてテレビ観戦(NHK総合14:00)される方のために、2chの某スレよりコピペで新旧川崎の見分け方を紹介させていただきます

246 :U-名無しさん:2008/03/07(金) 07:45:14 ID:uw0Pm9pM0

新旧川崎の見分け方

優勝候補がフロンターレ■■降格候補がヴェルディ

現役代表が移籍してくるのがフロンターレ■■元代表が移籍してくるのがヴェルディ

フッキにスルーパスを通すのがフロンターレ■■フッキにスルーされるのがヴェルディ

等々力に愛着を持っているのがフロンターレ■■等々力に唾を吐くようにして出て行ったのがヴェルディ

フランシスマールを見切ったのがフロンターレ■■フランシスマールしか取れなかったのがヴェルディ

FC東京から恐れられるのがフロンターレ■■FC東京に舐められるのがヴェルディ

地域密着の商店街で営業するのがフロンターレ■■田舎ものだらけの渋谷で営業するのがヴェルディ

ACLのGL(4チーム)を突破したのがフロンターレ■■ACLのGL(2チーム)を敗退したのがヴェルディ

去年のシーチケ販売枚数11000枚がフロンターレ■■900枚がヴェルディ

フッキのパスを持っているのがフロンターレ■■フッキにパスされるのがヴェルディ

タイトル目指してJ2から昇格したのがフロンターレ■■タイトルを手にJ2へと降格したのがヴェルディ

未来を想像すると楽しくなるのがフロンターレ■■過去を思い返すと楽しくなるのがヴェルディ

相手の攻撃の芽を摘むのがフロンターレ■■若手の成長の芽を摘むのがヴェルディ

J2で7試合残して優勝したのがフロンターレ■■J2で7試合続けて負けたのがヴェルディ

師匠を途中で返却したのがフロンターレ■■師匠にオファーを断られたのがヴェルディ


さあみなさん準備はよろしいでしょうか?
プレーでも応援でも全てで圧倒して勝ちましょう

kamioda7
3・9(日)開幕戦同日同時刻にミューザ川崎シンフォニーホールにて
"ヴェルディのレクイエム特別演奏会"
なるイベントが行われます↓
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/calendar/index.php?year=2008&month=3

レクイエムとは、死者の安息を神に願うカトリック教会のミサを意味します

川崎市は市をあげてヴェルディ(笑)を葬り去るつもりです

「川崎はイメージが悪い」
「常勝クラブには東京こそ相応しい」
と平気で言い放ち、川崎から出て行ったヴェルディ(笑) 

出て行ったことは全然かまわない
誰も惜しんでなかったしね
むしろ出て行ってくれてホントに嬉しかったというのが僕らの本音

ただ、僕らの生まれ育った街を侮辱し邪険に扱ったこと
それだけは絶対に許さない

kamioda7
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/18 青黒の心意気]
[11/20 カミオダ7]
[11/20 青黒い稲妻]
[10/16 カミオダ7]
[10/16 みん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カミオ・ダ・セブン
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
HNカミオ・ダ・セブン
♀♂男性
カミオ・ダ・セブン WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ |  [PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.