ダービーで最大のライバル東京にダブル※をくらった俺たちに、もう怖いものなんか何もないね
開き直るしかないっていうより、自然にふっきれたわ
あさって国立でマリノスに勝てるように大声出すだけだわ
kamioda7
※ダブル→1シーズンに特定の相手にホームでもアウェーでも勝つこと
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

開き直るしかないっていうより、自然にふっきれたわ
あさって国立でマリノスに勝てるように大声出すだけだわ
kamioda7
※ダブル→1シーズンに特定の相手にホームでもアウェーでも勝つこと
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
PR
川崎 0 - 1 東京
【特典】
5分…赤嶺(東京)
9/20(土)@等々力
20,729人
厳しい判定にも落ち着いて対応し我慢のサッカーをしたのが東京
展開に焦ってサッカーを複雑にしてしまったのが川崎
以上
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

【特典】
5分…赤嶺(東京)
9/20(土)@等々力
20,729人
厳しい判定にも落ち着いて対応し我慢のサッカーをしたのが東京
展開に焦ってサッカーを複雑にしてしまったのが川崎
以上
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
こういうのが出てるときが一番危ない↓
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080918-409790.html
練習試合なんかどうでもいい
内容が本気でも手抜きでも城福さんの策略でもどうでもいい
タイトルなんか先の話だ
”東京に勝つ”
それだけ考えれば充分だ
強い気持ちで挑まなきゃ、あいつらに必ず足元すくわれるぜ
前回の許しがたい悔しさを思い出せ(;`皿´)
俺たちが全力でサポートする
川崎の力見せてやれ(`∇´ゞ(`∇´ゞ!
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080918-409790.html
練習試合なんかどうでもいい
内容が本気でも手抜きでも城福さんの策略でもどうでもいい
タイトルなんか先の話だ
”東京に勝つ”
それだけ考えれば充分だ
強い気持ちで挑まなきゃ、あいつらに必ず足元すくわれるぜ
前回の許しがたい悔しさを思い出せ(;`皿´)
俺たちが全力でサポートする
川崎の力見せてやれ(`∇´ゞ(`∇´ゞ!
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
〈FC東京とのダービー"14th多摩シコ"に向けて〉
二年前の11月11日を決して忘れない

2006年
J1復帰2年目の川崎はその年、開幕2戦で13得点をあげ、破竹の勢いで勝ち進み常に上位で優勝争いをしていた
修羅場スリーと銘打った鹿島、浦和、ガンバとの3連戦も2勝1敗で乗り切り、リーグも終盤にさしかかった頃、その勢いで僕らは東京のホーム味スタに乗り込んだ
しかしそこで僕らが見たもの、それは悪夢だった
1-4をひっくり返されて5-4の大逆転負け
味スタは熱狂に包まれ、
川崎の選手達と我々サポは何千人もの東京サポから"川崎ウンコターレ"コールを浴びせられた
その敗戦のショックはあまりに大きく、勢いを削がれた川崎はその後の日本平での敗戦で優勝争いから遂に脱落した
あの日の東京の某選手のコメントが忘れられない
「川崎は敗戦を判定のせいにしてるようじゃ優勝なんかまだまだだね」
"万年中位のお前らに言われたくない"
と思った
だけど、確かにあの試合川崎が判定に対して過剰にヒステリックに反応して自滅したのは明らかで、返す言葉は見当たらずただただ悔しかった
そして今年、
また状況は当時と似ている
違うのは今回の舞台は俺たちのホーム等々力だということ、
それと今年はまだ東京も勝ち続ければ優勝の可能性があるらしいってこと
そういうことなら今度は俺たちが勝って教えてやろうぜ
「お前ら優勝なんかまだまだだね」と
そして「優勝するのは川崎だ」と
さぁイクサだ
東京お前ら生きて返さねえ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

二年前の11月11日を決して忘れない
2006年
J1復帰2年目の川崎はその年、開幕2戦で13得点をあげ、破竹の勢いで勝ち進み常に上位で優勝争いをしていた
修羅場スリーと銘打った鹿島、浦和、ガンバとの3連戦も2勝1敗で乗り切り、リーグも終盤にさしかかった頃、その勢いで僕らは東京のホーム味スタに乗り込んだ
しかしそこで僕らが見たもの、それは悪夢だった
1-4をひっくり返されて5-4の大逆転負け
味スタは熱狂に包まれ、
川崎の選手達と我々サポは何千人もの東京サポから"川崎ウンコターレ"コールを浴びせられた
その敗戦のショックはあまりに大きく、勢いを削がれた川崎はその後の日本平での敗戦で優勝争いから遂に脱落した
あの日の東京の某選手のコメントが忘れられない
「川崎は敗戦を判定のせいにしてるようじゃ優勝なんかまだまだだね」
"万年中位のお前らに言われたくない"
と思った
だけど、確かにあの試合川崎が判定に対して過剰にヒステリックに反応して自滅したのは明らかで、返す言葉は見当たらずただただ悔しかった
そして今年、
また状況は当時と似ている
違うのは今回の舞台は俺たちのホーム等々力だということ、
それと今年はまだ東京も勝ち続ければ優勝の可能性があるらしいってこと
そういうことなら今度は俺たちが勝って教えてやろうぜ
「お前ら優勝なんかまだまだだね」と
そして「優勝するのは川崎だ」と
さぁイクサだ
東京お前ら生きて返さねえ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
鹿島 1 - 1 川崎
【特典】
67分…いつもの人(鹿島`ε´)
72分…谷口(川崎o(`▽´)o
いや~もうあの戦いを観てゴタゴタ言う奴がいたら
"そりゃもうあんたサッカー観んのやめれよ"
と言いたくなるようながっぷりよつのガツガツ当たるぜ白熱勝負ですた
先にミスした方が負けるというような緊迫した好ゲームの結果は、このカード初のドロー
ホームで先制しながらも追いつかれてドローにもちこまれた鹿島の方がダメージは大きいかもしれないけど、そんなものは微々たる差で、上位5チームによる我慢比べはまだまだ続いていくですよ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/

【特典】
67分…いつもの人(鹿島`ε´)
72分…谷口(川崎o(`▽´)o
いや~もうあの戦いを観てゴタゴタ言う奴がいたら
"そりゃもうあんたサッカー観んのやめれよ"
と言いたくなるようながっぷりよつのガツガツ当たるぜ白熱勝負ですた
先にミスした方が負けるというような緊迫した好ゲームの結果は、このカード初のドロー
ホームで先制しながらも追いつかれてドローにもちこまれた鹿島の方がダメージは大きいかもしれないけど、そんなものは微々たる差で、上位5チームによる我慢比べはまだまだ続いていくですよ
kamioda7
川崎フロンターレブログ村はこちら↓
http://soccer.blogmura.com/frontale/
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/26)
(12/15)
(12/07)
(11/26)
(11/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カミオ・ダ・セブン
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(02/15)
(02/18)
(02/19)
(02/20)